カテゴリー
井戸端コラム

私の伝える道(佐山拓郎)

西念寺(浄土宗)
佐山拓郎

私の生まれたお寺には、不思議な部屋がありました。
床には原稿用紙が散乱し、壁一面を使った書棚には、難しそうな資料から少女漫画まで、様々な本が、隙間なく並んでいたのです。

僧侶であるはずの父親は、法衣も着ないし、いつもその部屋で原稿を書いていました。夜に出かけ、酒くさくなって戻ってきてはまた机に向かい、朝、私が学校に出かけるときに、伸びかけの髭を私にこすりつけ、「痛い!」という声を聞いて、満足してから布団に入り、あっという間に寝てしまいました。

幼い頃からその部屋で育った私は、当然のように本好きになりました。大人になったら、父のように自宅で本を書き、夜に出かけて酒を飲もうと思っていましたが、大学を出る頃にはなんとなく常識が身についてしまい、会社員になる事になりました。

その後いろいろあって僧侶となり、目黒の大きな寺院で住職も務めましたが、今は退任し、「ここより」というサイトの編集長をやっています。我ながら、変な縁だなあと思っています。

私は、お寺の手伝いを全くしない子で、かといって勉強もしなかったので、いつも本を読むか、発売されたばかりのファミコンに興じるか、チャンネル権のないテレビでスポーツ中継を観るか、という事を繰り返していました。

今、それがすべて法話のタネになると気づいた私は、自分の過ごしてきた、ちょっと変な縁をもとに、仏法を伝えていくのが使命だと、自然と思うようになりました。
少し遠回りしましたが、結局、昼間に原稿を書いて、夜に酒を飲むという、あの頃思い描いていた未来にたどり着いたのです。人生なんてわからないものです。

目黒での住職時代、「有休浄化」という「権利をなくし、消え去ってしまった有休休暇を供養する」というイベントで導師を務めさせていただいたり、「ドラゴンクエスト」というゲームを題材とした「ドラクエ法話」という会を不定期開催したりしていましたが、今はさらに「ここより」の中で「ドラゴンボール法話」を連載しています。
仏教伝道協会の「週刊法話ステーション」では「スポーツ」を題材にお話させていただく事にもなりました。

サラリーマン時代の経験や、みんなが遊んだゲーム、そして誰もが読んでいた漫画を、仏法を使って読み解き、人に伝えるという仕事はとても楽しく、私が今まで、迷いながらも苦労してきた事は、すべて繋がっていたんだな、と感動しています。

浄土宗では「選択(せんちゃく)」という言葉を大切にしています。自分で道を選びとり、その道で全力を尽くす事で、ほとけさまが道を守ってくださるのです。

私も、幼い頃からの読書体験や、スポーツ観戦、テレビゲームなどから仏法を伝える、という道を選びとった事で、今ようやく、目の前が開け始めてきました。
きっと父も、今思うと、編集業や原稿執筆、そして酒の席などから仏縁を結び、活かしていたのかもしれません。違うかもしれませんが。

時には、選んだ道が間違っていた、と思う事もあるでしょう。
それでも、人の意見に惑わされずに、自分の意思で選んだ道であるという事に誇りをもちつつ、全力で、今からそれを正解にしていくか、あるいはスパッと道を選びなおしてしまう事で、また様々な縁が結ばれ、よりよい「今」ができあがります。

今、父と同じような仕事に就くことができた私は、あの頃「不思議だなあ」と思っていた、実家のお寺でも仕事するようになりました。
あの部屋は、もうありませんが、別の部屋にまた、私の本を並べていき、それを見た誰かが「不思議な部屋だなあ」と思ってくれるのを楽しみに、道を伝えていきたいと思っています。

きっと旨い酒が飲めるのではないかと、期待しています。

佐山拓郎(さやま・たくろう)
1975年 東京都台東区生まれ。大正大学卒業後、10年間のサラリーマン生活ののち、僧侶となる。ジブリ原作者である父の影響で、幼少よりサブカルチャーに親しんでおり、サブカルと仏教を融合させた法話を得意とする。チーフエディターを務めるwebサイト「ここより」にて連載中の「ドラゴンボール法話」や、不定期開催中の「ドラクエ法話」が好評。三笠書房・知的生きかた文庫より『流されない練習』発売中。
ここよりは心のよりどころ – ここより (coco-yori.com)
佐山 拓郎 | Facebook
佐山拓郎@はぐれ僧侶純情派さん (@takuro_sayama) / Twitter