和ろうそく 灯す機会を増やしませんか?


和ろうそくは原料を外国に頼れない純粋な国産ロウソクです。
和ろうそくの歴史等は別のページに書いてまいりますが、ひとまず和ろうそくとはどういうものか簡単に書きますと、

和ろうそくは漆の一種であるハゼノキの実から作るハゼ蝋が主流です。
(参照)和ろうそくの歴史と現状→()、()、(
このハゼノミを蒸して潰して蝋を取り出し、ろうそく職人は木の棒に紙を巻き、い草を巻き、時には綿を巻いていきます。そして蝋を染みこませます。こうした製法のため、西洋ろうそくより芯が強く、最後までしっかり燃えます。

木の型に芯を入れて蝋を流しこんで作る製法もありますが、一般的な和ろうそくの製法としては手に溶かした蝋をつけて、もう一方の手で芯を転がし、蝋をつけていく製法です。

乾いてはつけて、乾いてはつけてを繰り返すので、年輪のようなものができるのが特徴です。

和ろうそくの特徴は

1. すべて手作り
2. すべて植物性
3. 力強く優しい明かるさ
4. 長時間灯る
5. 風に強い
6. すすが少ない

といった特徴があります。

注目は上記6です。すすが少ないということはお仏壇や須弥壇などを傷めにくいということです。
また、ロウソク職人も減っていることに加え、ハゼの木を育てる農家さんがそれよりも速いペースで激減しています。また、和ろうそくは原料を海外の輸入に頼れないため、このままでは消滅してしまいます。
しかしそうは言っても便利な生活に100円で買える安価なロウソクで家計の負担を和らげようというのも道理です。
そこで、和ろうそくを灯す機会を増やしませんか?と提案します。
例えば故人の命日、お盆、お彼岸など。
お寺さんなら、年中行事など。
*上部メニューのAbout Us (& FAQ)に管理者情報あります。海外が多いので英語になっておりますが、製造元、販売元ともども日本国内です。ご安心下さい。


4本入り(白/赤(赤は主に浄土真宗で使用))
長さ:14,5cm
燃焼時間:約90分
原料:ハゼ
¥2500(送料無料)


12本入り(白/赤(赤は主に浄土真宗で使用))
長さ:10cm
燃焼時間:約45分
原料:ハゼ
¥2500(送料無料)


50本入り(白)
長さ:7cm
燃焼時間:約20分
原料:ハゼ
¥4200(送料無料)


イカリ型5本入り(白/赤(赤は浄土真宗で使用))
長さ:7cm
燃焼時間:約50分
原料:米ぬか
¥1800(送料無料)


絵ろうそく2本入り(蓮/菊)
長さ:9cm
原料:とうもろこし
¥1800(送料無料)

Comments are closed here.